- 自分だけのペースでレッスンを受けたい方
- 集団で学ぶのが苦手な方
- 短期間で集中して上手くなりたい方
- 空手のパーソナルトレーナーを探している方
- タレント、俳優及び芸能関係者の方で空手を習得する必要がある方
- 確実な昇級,昇段を目指したい方
- 心を整えいい状態に保ちたい方
- ブレない自分の軸を持ちたい方
通常のグループレッスンとは異なり受講者の方だけの時間です。
表参道で1500人以上を直接指導してきた師範が経験と技術を屈指して丁寧に指導します。
上達のコツを惜しみなく伝授致しますので圧倒的に早く上達出来ます。
週に1回3ヵ月の稽古で基本の型を覚えてバランスの良い蹴りを習得出来ます。
1対1なので上達が圧倒的に速い
60分のレッスンで毎回確実な上達を体感していただけます。
事前にヒアリングを行いレッスンを進めていきますので受講生の目標に最短で到達することが可能です。
自分のペースでできる
その日の体の調子に合わせて稽古を行います。
ゆっくり稽古をしたい方や短期間で早く効果を出したい方もご自分のペースで行えます。
経営者の方にオススメ
普段人から注意をされることが少ない我儘が通ってしまう経営者が、人の「指導」を受け入れる素直さを学ぶ良い機会である。(実際の受講者の意見です。)
集団行動が苦手なお子様にもオススメ
稽古の過程で忍耐力が向上して自己の制御や集中力を育くみ日常生活での感情のコントロールの改善が期待できます。
また体のバランスと柔軟性を養う稽古により、体感が強化され体の使い方の改善になります。
そして新しい技を習得し、帯の色が変わる事により自信がつき達成感や自己肯定感が高まります。
個々のお子様の成長に合わせた指導が必要なため個人レッスンがオススメです。
酸素ボックスで疲労回復
十分な酸素を吸収する事で血行の改善が行われ運動後の疲労回復・睡眠不足の解消そして新陳代謝が活発になる事で脂肪が燃焼しやすくなり稽古の効率が高まります。
基本の技は全部で30種類。少しずつ覚えていきます。
稽古の最初は
入念なストレッチから
基本稽古 突き
基本稽古 蹴り
「移動稽古」型につながる
大切な稽古です。
「型」レベルに応じて基本の型から複雑な動きまで稽古します。
「組手」希望者のみ優しいスパーリングを行います。
「ミット打ち」突きや蹴りをミットに打ち込みます。
各人のレベルや希望により内容は変わります。初心者の方には基本稽古を中心に丁寧に説明致します。
- 空手は武道であるため一生修行を続けることが可能。
- 若々しい肉体を取り戻せる。
- 自信がついて自尊心が増し物事に積極的に取り組めるようになります。
- イジメられなくなります。
- 繰り返しの反復練習で忍耐力がつきます。
- 大きな気合を出してストレス発散・稽古で汗を流してダイエット。
- 護身術として役立つので精神的に安心できる。
- 稽古によって足腰と体幹、平衡感覚が鍛えられて年齢に負けない自信がつく。
- 50代では体験できない自分の成長が実感出来る。
- 何歳からでもスポーツマン体型になれる。
- 身体能力の向上から自信がついてゆとりを持った対応が出来るようになる。
- 謙虚な気持ちを養い両親や周囲の方へ感謝の気持ちを持てるようになります。
中学生の時にいじめられた経験から16歳で空手を始める。
2003年、2004年 極真会館主催 全日本選手権30代の部で2連覇を果たす。
その後代官山に女性7割のカラテスクールを設立。
2012年に表参道で唯一の空手常設道場として移転。
現在まで国内海外の方1500人以上を直接指導する。
毎回のレッスンで確実な上達を体感させる個人レッスンは海外30か国以上から受講希望者が訪れる。
田野さん 40代 時間調整が可能で家族みんなで習える
入門のきっかけ
押忍 43才の眼科開業医です。
愛する妻と子供4人の6人家族です。
空手に対するイメージは高校生くらいから
①空手は身体だけでなく精神も鍛えることができること
②いざというときの自己防衛に役立つこと
③世界に誇る日本を代表する武道であること
といった認識があり、個人的には習いたい気持ちは常にありましたが高校生時に体験スクールに行く程度で、結婚して仕事と子育ての生活になると、なかなか自分だけの時間が作れませんでした。
その後、子育てする中で子供達がが多少引っ込み思案な性格があり、なんとかして自信をつけさせたいと思うようになり、子供の今後の成長において空手を習うのは今が良い時期と思い入門先を探すようになりました。
カラテスクールそして個人レッスンを選んだ理由
みっちり鍛えるには集団レッスンより個人レッスンの方が上達が速いと思っていました。
実際に探してみると、私と子供を一度に受け入れることができるスクールはなく、大変苦労しましたが代官山空手スクールに問い合わせたところ快く引き受けてもらうことができました。
個人レッスンにしたことでスクールの時間の調整が可能で、何より父親と子供一緒に家族みんなで習うことができることが決め手になりました。
今では日曜午前は家族で空手に行くという1つの家族行事になっています。
入門して変わったこと
子供達は、家族のみでやる安心感と、先生の教え方がとても上手いことから、空手が大好きになりました。
学校生活も大きく変わり、参観日に自分から進んで発表したり、リレーの代表に選ばれるなど空手を習うことから何か自信をつかんできているように思います。
時に愛情ある厳しい指導で泣くこともありますが、それがとても有り難く子供の発育には大きくプラスになっていると思います。
今後の目標
個人的には黒帯をとりたいことと、空手の大会に出場して、いつか優勝したいと思っています。
子供達はいつまで続けるのかは本人次第ですが、ずっとやりたいと言えばいつまでもサポートしたいと思います。
子供達も黒帯をとれたら良いと思います。
本人達から一言
子供達から
先生大好き 空手大好き!
松下さん 50代 的確に指摘をしてくださるスタイルは、私にとってまさにベストフィットです。
入門のきっかけ
子供時代から海外生活と引っ越しが多く、なかなか空手を始める機会がありませんでした。また、海外で訪れた道場では女子が入りにくい雰囲気もあったので探すのをやめてしまいました。
昨年仕事で東京に戻ることになり、子供時代から惹かれていた空手の型を「本場の日本で学びたい!」と言う気持ちが再び湧いてきました。
カラテスクールそして個人レッスンを選んだ理由
仕事で出張が多くあり、また子供の学校行事でスケジュールが読めないので、時間の自由がきく個人レッスンを最初から探しました。あとは、先生とのフィットはとても大切でした。斎藤師範のやさしく楽しいお人柄と、ストレートに又的確に指摘をしてくださるスタイルは、私にとってまさにベストフィットです。仕事の都合で日程変更が必要なときも相談出来て、社会人がレッスンを継続できるサポートをしてくださいます。
入門して変わったこと
レッスン後の爽快感が大好きです。気持ちもポジティブになり、自分のWell-Beingのために良いと思います。
私は体が硬い方で足がうまく上がらないのですが、全般的に身体の動きが良くなってきていると思います。先生が「大丈夫ですよ、上がるようになりますし黒帯でも皆が高く蹴れるわけではないですよ」と言ってくれるのにも勇気づけられます。
全く何も分からないことを始めるワクワク感もあり、学ぶ楽しさを本当に感じています。
今後の目標
黒帯をとって、時間を作って国内外の子供たちに空手の楽しさとかっこよさをシェアしたいです!
六本木さん 60代 自身のペースで達成度が図れるので個人レッスンが最適!です
入門のきっかけ
日本の武道の技と精神性を身につけたいと思い
西麻布の会社に近い道場を探していました。
表参道で空手が習えるのは、気楽に立ち寄りが出来るので最高の立地です。
カラテスクールそして個人レッスンを選んだ理由
経営者として時間のコントロールが出来、自身のペースで達成度が図れるので個人レッスンが最適!です。
入門して変わったこと
達成度が帯の色でわかるので目標が明確で楽しくチャレンジしています。
今後の目標
斎藤師範の優しい励ましのもとで
帯の色をどんどん変えて行きます
長澤さん 20代 筋肉量が増え身長が伸びました。
入門のきっかけ
小学生の頃に空手教室の体験へ親に連れていかれましたがお手洗いと更衣室が汚いという理由で通えなかったのが心残りでした。社会人になり仕事も落ち着いて時間に余裕がもてたので、思いっきって入門しようと思いました!
カラテスクールそして個人レッスンを選んだ理由
空手に個人レッスンってあるのかなと検索したら、評判がとてもよかったので体験レッスンを申し込みました。最初は最寄り付近で探していましたが、表参道っておしゃれでいいなと思ったのでここにしました!
入門して変わったこと
自宅でもレッスンで学んだ技を練習ができるので運動不足が解消されました。全身の筋力量が増えたように思います!あと身長が伸びました。
今後の目標
力強い蹴りができるようになりたいです。黒帯目指します!
ディビットさん 30代 集中力と忍耐力の向上で黒帯を取得
入門のきっかけ
高校生の時はテコンドーを習っていました。 確かに楽しかったのですが10代の頃他の活動をするためにやめることにしました。 年が経つにつれて、私は続けて黒帯を取得しなかったのは間違いだったとますます感じました。
東京に住んでいる間、私は日本独特の何かを体験したいと思い、空手をすることで以前のテコンドーでの間違いを正すことができ、典型的な日本体験も得られると考えました。
カラテスクールそして個人レッスンを選んだ理由
私はいくつかの理由から、最初から空手道場の個人レッスンを探していました。 まず、私はウェイトトレーニングとフィットネストレーニングが好きで、グループレッスンの設定では、プライベートレッスンの方が他の人にペースを落とされることなく自分自身を追い込むことができると感じました。 次にプライベートレッスンでは、よりカスタマイズされた具体的なプログラムが提供されると思いました。 第三に、日本の空手の専門家による個人レッスンに興味がありました。
代官山空手スクールのウェブサイトを見つけたとき、これらのオプションが用意されていることに加えて、日本語が話せない私にとって英語が利用できるという事実にすぐに惹かれました。
斉藤先生と入門レッスンをしましたが、初日からとても仲良くなれました。 彼の英語力は効果的にコミュニケーションをとるのに十分な力があり、期待通り、私を個人として評価し、私の長所と短所に基づいて授業を進めてくれました。
斉藤氏自身は、昔ながらの日本の規律を融合させた人物ですが、素晴らしいユーモアのセンスを持っています。
入門して変わったこと
おそらく集中力と忍耐力でしょう。 何度も止めるのは簡単だったでしょう。 私は週に 2 回のクラスを受講し順調に進んでいたのですが、すぐに思いがけない幾つかの中断が発生しました。 ロックダウン、長期の帰省、それに怪我。 すべてが私の進歩を遅らせる原因となり、イライラさせられました。
その際始めた理由を常に念頭に置き、継続することを決意しました。 斉藤先生は、私が黒帯を取得し続けるモチベーションを維持してくれるだけでなく、怪我や休暇を回避できるように私のトレーニングを調整するのに非常に力を貸してくれました。
今後の目標
これからも武道全般を学んでいきたいと思っています。 オーストラリアに帰ってさらに探求するための良い基盤が得られたと感じています。
セラフィエル君 アルフォンソ君 確実に上達し、本人たちに自信が付いてきたと思います。
入門のきっかけ
イジメられない強い体と心を養うためです。
カラテスクールそして個人レッスンを選んだ理由
家から近いので継続しやすいと考えました。
全くの無の状態から始めるので上達が早いと考えたためです。
入門して変わったこと
確実に上達し、それに比例するように本人たちに自信が付いてきたと思います。
今後の目標
セラは、自分自身や先生に甘えることなく今以上に技を極め、きちんとやれば必ず出来るんだと自分に自信を持ち、だからこそお友達にも優しくできる人へ成長してもらいたいです。
アルは同年代の中でも抜きん出た存在になるために今以上に努力を重ね、セラやお友達が困っているときに素早く助けることが出来る勇気を持てるように成長してもらいたいです。
本人達から一言
セラ・・・黒帯になりたい!
アル・・・空手大好き!
安形さん親子 40代 効率よく上達したいと考え個人レッスンを選びました。
入門のきっかけ
子供が以前から手を少し習っていましたが他の習い事のスケジュールの関係で辞めていました。
本人としては空手を継続したかったという事もあり、いいところがないか探していたのですが、こちらのスクールでプライベートレッスンがある事を知り、入門しました。
カラテスクールそして個人レッスンを選んだ理由
初心者だったため、あまり本格的な道場には抵抗があったのですがこちらのスクールでは初心者向けの個人レッスンがあったため、入りやすかったです。
入門のタイミングがコロナ禍でだったこともあり密な空間は避けたかった事と出来るだけ効率よく上達したいと考え個人レッスンを選びました。
入門して変わったこと
親子でプライベートレッスンを受けているのでいいコミュニケーションの機会になっています。また子供があまり風邪をひかなくなりました。
今後の目標
帯の色を上げていきたいです!
本人達から一言
空手最高!押忍!
Nさん 30代 全ての指導がとても丁寧で分かりやすい
入門のきっかけ
運動不足を感じていたためです。ジムでただ漠然と筋力トレーニングをするよりも格闘技の技術を身に着けるなどの目標があった方が継続できるだろうと考え、昔から興味があった空手道場を探し入門しました。
入門してとても良かったと実感しています。
カラテスクールそして個人レッスンを選んだ理由
近所で道場を探しておりホームページの内容に惹かれて門を叩きました。
個人レッスンを選んだ理由としてはグループレッスンよりも細かく指導していただきたかったためです。
入門して変わったこと
師範はこちらの体力面や安全面に最大限配慮しながらもその中で非常に効率的に指導してくださるので運動不足解消のみならず開始1か月で早くも体型に変化が出て来ました。
また全ての指導がとても丁寧で分かりやすいため、どなたでも確実に上達できると思います。稽古時間も柔軟に対応してくれるので日々忙しい社会人の方にもとてもお勧めです。
今後の目標
目標は黒帯を取得しその後も継続して自分にどこまでできるのか挑戦していきたいと思います。
ブライアンさん 40代 自分が大きく進歩したと感じています
入門のきっかけ
私はカリフォルニアで 12 年間ボクシングをしていましたが、昨年東京に引っ越して以来、特に日本的なものを探求したいと考えていました。
カラテスクールそして個人レッスンを選んだ理由
私は自分の研究をしました。 自分が居心地よく所属できる道場を見つけたいと思いました。 先生が私を指導し、私のつたない日本語能力にも辛抱強く付き合ってくれることは、私にとってとても重要でした。 斉藤先生と出会ってパーソナルレッスンを選びました。 彼は空手の専門家であると同時に初心者に対して辛抱強いという完璧な組み合わせを持っています。
入門して変わったこと
ほんの数か月経っただけでも、自分が大きく進歩したと感じており、ボクシングやマラソンの時には決してしなかった体の使い方ができています。 それはただのトレーニングではなく、素晴らしい瞑想の練習でもあります。 そして私は毎週日本語の勉強を空手の稽古でしています!
今後の目標
黒帯を取りたい!空手は「自己鍛錬、厳しいトレーニング、そして自分自身の創造的な努力によってのみ勝ち取ることができる生涯にわたるマラソンである」私はそれを信じています。 また、最終目標はないこと、空手を練習している限り、自分自身についてもっと学んでいくということもわかっています。
二階堂さん 自分のペースでできる個人レッスンを選びました。
入門のきっかけ
学生の頃から武道に興味があって、やってみたいと思っていたのがきっかけです。
10年前に入会していましたが、仕事が忙しくなり一度離れていました。でも、10年前に丁寧に声を掛けて下さっていたのが印象的で、もう一度やるなら「斎藤先生が良い!」と思って、またここで始めました。
カラテスクールそして個人レッスンを選んだ理由
一つ目は、護身術としても使えるよう一つひとつ型をしっかり覚えたかったからです。
二つ目は、「黒帯をとる」という目標を達成する為にきちんと続けることに重点を置きたかったので、自分のペースでできる個人レッスンを選びました。
入門して変わったこと
生活の中に、空手の稽古にいく楽しみが増えました。
また、「空手の稽古を続ける中で、心も鍛錬されていく」という先生からの言葉を信じて通っています。その中で、ストレスや逆境に負けない心が育っているような感じがして、以前よりも「前向きに!」そして「ポジティブに!」考えられるようになりました。
今後の目標
空手を続けること!
その先に、黒帯をとること!
その頃には、「何でもやりたいことにはチャレンジしていく自分」になっていると思っています!
重光さん 親子 姿勢も変わり精神的に落ち着きました。
入門のきっかけ
娘が大好きな海外ドラマの女優さんのアクションシーンを何度も見て、自分もああいうのができるようになりたい!ということで、娘から習いたいと言ったのがきっかけです。
カラテスクールそして個人レッスンを選んだ理由
小学校の同級生のお父さんから空手を習っていると聞いていた中、家の近くで稽古ができる、実はすごい先生がやっているところ、ということでご紹介いただきました。 少し恥ずかしがり屋なのと予定の調整がしやすいということで、個人レッスンをお願いしました。
入門して変わったこと
まず体力がついたと思います。体の使い方を覚えて、姿勢も変わっていきました。稽古の効果なのか、精神的にも少し落ち着いたように思っています。
今後の目標
女の子として黒帯をとって、海外で空手を披露できたら面白いと思っています。
本人から一言
空手を初めた時は体の使い方が難しく、わからないことが多かったですが、練習していくにつれて体力も付き、できる技も増えてきてとても楽しくなりました。
もっと出来るようになれば自分の特技とし、将来自慢できるようになると思います。
テリースさん 40代 自分のペースや興味に合わせてレッスンをカスタマイズしてくれる
入門のきっかけ
日常生活では表現できない自分の一部を表現したかった。
カラテスクールそして個人レッスンを選んだ理由
私はテクニックを早く正確に学びたいと思ったので、便利な場所にありプライベートレッスンを提供する空手道場を探していました。 代官山空手スクールは私が必要なものを提供してくれます。 斉藤師範が細部に注意を払い、自分のペースや興味に合わせてレッスンをカスタマイズする方法が好きです。
入門して変わったこと
最初は、少し緊張して、それぞれの動きについて考えすぎる傾向がありました。 時間が経つにつれて、私はよりリラックスした気分になり、精神的な集中力に頼る代わりに、自分自身で体を動かせるようになりました。気持ちがいいです。
今後の目標
基本的なテクニックを完成させ、スタミナをつけより多くの技を学びたいです。
岩本さん 60代 稽古前日の飲酒を8時に切り上げ黒帯取得!
入門のきっかけ
メディア(TV)で取り上げられたのを観て興味を持ちました。
ホームページで確認したところ、個人レッスンがあるというのがきっかけになりました。
カラテスクールそして個人レッスンを選んだ理由
仕事の都合上木曜日の午前中しか稽古ができないことを師範に相談したところ快諾していただいたので。
また個人レッスンを選んだのは、一つ一つの技を正確に丁寧に修得したいと思ったので。
入門して変わったこと
稽古の前日の飲酒を20時に切り上げるようになりました。
今後の目標
2020年黒帯取得!
令和2年12月17日
黒帯を取得しました。
おめでとうございます。
本人から一言
二段目指します!
トシタカくん 先生は非常に子供に優しくやる気を引き出してくれます。
入門のきっかけ
早く強くなりたい、と思い、個人レッスンをしている場所を探しており、検索から見つけて、体験を申し込みました。 厳しい道場ですと、どうしても子供が続けるのは難しいですが、先生は非常に子供に優しくそして接するのがうまく、子供のやる気を引き出してくださり、本人から入りたいと言われて、申し込みました。
カラテスクールそして個人レッスンを選んだ理由
グループレッスンよりも個別の方が、上達速度も早く、個人の時間の融通などがきくのではないかと思い、選びました。
入門して変わったこと
上達するにつれて、自信がついてきた事です。
今後の目標
来年1年で、紫、茶帯に行けたら、と思っております。
本人から一言
黒帯になるぞ。
50代 Nさん
若い時の激しい部活やダンスのレッスンで身体をあちこち痛めていたので、素足で武道の稽古をしたいと思い、こちらのスクールに通い始めました。肩コリがラクになり股関節の動きがスムーズになってきました。忙しくてグループレッスンに出られなかったので個人レッスンを受けましたが、うろ覚えで見よう見まねでやっていた部分を斎藤先生に細かくご指導いただき、繰り返し稽古していただいたので、しっかりと身につき自信がつきました。引き続きよろしくお願いいたします。
30代 立花さん
他道場での空手経験者ですが、ここまで丁寧、親切にご指導いただける道場は他には無いと思います。個人レッスンは一人一人の希望や技量に合わせ、前向きに楽しんで取り組めるよう工夫して下さいます。60分のレッスンで確実に上達できたと、成果を実感できます。今後も普段のグループレッスンに加え、定期的に個人レッスンをお願いしたいと考えています。
60代 Oさん
私は斉藤先生のフレンドリーで、慎重で、時には厳しい指導が大好きです。 先生は空手の技術だけでなく、武道のマナーと規律も教えてくれます。 グループレッスンではなかなか意識出来ないところや自分の未熟な技を的確に教えていただき技が上手くなっていくのが分かります。
50代 Wさん
50代以上の空手未経験者で若い方達と一緒に稽古をすることが難しいと思う人も、 個人レッスンですと安心して自分のペースで始められるので継続できています。
50代 マルコさん(ブラジル)
以前に空手を母国で数年間習っていて日本に赴任したのでまた始めました。
突きと蹴りは日本語ですがその他のいくつかのワードを英語で説明してくれて助かります。立地も最高で空手を習うには最適な場所です。
20代 アントニアさん (オーストリア)
私は初めてのレッスンを受けてすぐに夢中になりました。
先生は本当にフレンドリーであっただけでなく、英語を話していたので、さまざまな動きを理解するのに大変助かりました。先生の動きは非常によく何度も説明されるので誰もが実際に空手技能を向上させると確信しました。
10才 弦くん (お母さんより)
以前他の空手道場に行きまましたがグループでのレッスンに馴染めませんでした。
先生に直接教えていただいてから今は空手に行くのが楽しいと言っています。
オレンジ帯になったのがとてもうれしいようです。
8才男の子 お母さんより
前向きに取り組めるようにご指導いつもありがとうございます。 家族ともども、心より感謝申し上げます。 先生のご指導のおかげで、世界が広がっているのだと感じております。オレンジ帯に昇格し、いっそう励みになることを願っております。引き続きご指導のほどよろしくお願い申しあげます。
師範による直接指導《個人レッスン》
1回60分 ¥17,000 (税別)
- 初回お試しも同価格です。
- 複数回、長期コース、師範メンタープログラムもご提案できます。初回お試しの際にお尋ねください。
-
複数回コースは入会金・空手衣・グローブ代金が必要になります。
グループレッスンの場合は時間、人数によりご相談に応じます。
月会費制のグループレッスンはこちら